YOASOBI「アイドル」がYouTube世界楽曲ランキングで首位! 史上最速でストリーミング3億回再生突破 - アニメ
げいのうまとめんぬ

YOASOBI「アイドル」がYouTube世界楽曲ランキングで首位! 史上最速でストリーミング3億回再生突破

2023/07/13
アニメ 0
  • <【推しの子】>YOASOBI「アイドル」がYouTube世界楽曲ランキングで首位史上最速でストリーミング3億回再生突破 音楽ユニット「YOASOBI」が手掛けるテレビアニメ「【推しの子】」のオープニングテーマ(OP)「アイドル」がYouTubeの「music charts TOP 100 songs Global(世界楽曲ランキング)で首位を獲得したことが分かった。
  • オリコン週間ストリーミングランキングでは、4月24日付から13週連続で首位を獲得し、累積再生数は3億回を突破した。
  • 同ランキングで、登場13週目に3億回再生を達成するのは史上最速の記録となった。
  • 「アイドル」は、4月12日に配信をスタートし、米ビルボードのグローバルチャート「Excl. U.S. top 10」(6月10日付)で首位を獲得するなど大ヒットしている。
  • 5月26日に英語版「Idol」の配信も始まったことも話題になっている。
  • CDが6月21日に発売された。
  • OP「アイドル」は、赤坂さんが書き下ろした小説「45510」を基に制作された。
  • 「【推しの子】」は、「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で2020年4月に連載をスタートしたマンガ。
  • TOKYO MXほかで4月に放送をスタートし、6月28日の放送で最終回を迎えた。
  • YOASOBI「アイドル」ミュージックビデオ。

1:

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3ec479fea1a7f7d35de4802301a84ba2c2e673f

<【推しの子】>YOASOBI「アイドル」がYouTube世界楽曲ランキングで首位 史上最速でストリーミング3億回再生突破


 音楽ユニット「YOASOBI」が手掛けるテレビアニメ「【推しの子】」のオープニングテーマ(OP)「アイドル」がYouTubeの「music charts TOP 100 songs Global(世界楽曲ランキング)で首位を獲得したことが分かった。

 オリコン週間ストリーミングランキングでは、4月24日付から13週連続で首位を獲得し、累積再生数は3億回を突破した。同ランキングで、登場13週目に3億回再生を達成するのは史上最速の記録となった。

 「アイドル」は、4月12日に配信をスタートし、米ビルボードのグローバルチャート「Excl. U.S. top 10」(6月10日付)で首位を獲得するなど大ヒットしている。5月26日に英語版「Idol」の配信も始まったことも話題になっている。CDが6月21日に発売された。

 アニメは「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」の赤坂アカさんが原作、「クズの本懐」などの横槍メンゴさんが作画を手がける人気マンガが原作。OP「アイドル」は、赤坂さんが書き下ろした小説「45510」を基に制作された。

 「【推しの子】」は、「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で2020年4月に連載をスタートしたマンガ。突然の死を遂げた天才アイドル・アイがのこした双子の兄妹の物語が描かれる。双子の妹・ルビーは母に憧れ芸能界へ、兄・アクアはアイ殺害の協力者であろう実の父親への復讐(ふくしゅう)を誓う。

 アニメは、平牧大輔さんが監督を務め、動画工房が制作。TOKYO MXほかで4月に放送をスタートし、6月28日の放送で最終回を迎えた。テレビアニメ第2期が制作されることも発表されている。原作は、7月19日に発売されるコミックス最新12巻で累計発行部数が1200万部を突破する。テレビアニメ放送前の3月時点の累計発行部数は約450万部で、約4カ月で2.7倍と部数を伸ばし、破竹の勢いを見せている。


YOASOBI「アイドル」ミュージックビデオ

17:

>>1 https://news.yahoo.co.jp/articles/d3ec479fea1a7f7d35de4802301a84ba2c2e673f

<【推しの子】>YOASOBI「アイドル」がYouTube世界楽曲ランキングで首位 史上最速でストリーミング3億回再生突破


 音楽ユニット「YOASOBI」が手掛けるテレビアニメ「【推しの子】」のオープニングテーマ(OP)「アイドル」がYouTubeの「music charts TOP 100 songs Global(世界楽曲ランキング)で首位を獲得したことが分かった。

 オリコン週間ストリーミングランキングでは、4月24日付から13週連続で首位を獲得し、累積再生数は3億回を突破した。同ランキングで、登場13週目に3億回再生を達成するのは史上最速の記録となった。

 「アイドル」は、4月12日に配信をスタートし、米ビルボードのグローバルチャート「Excl. U.S. top 10」(6月10日付)で首位を獲得するなど大ヒットしている。5月26日に英語版「Idol」の配信も始まったことも話題になっている。CDが6月21日に発売された。

 アニメは「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」の赤坂アカさんが原作、「クズの本懐」などの横槍メンゴさんが作画を手がける人気マンガが原作。OP「アイドル」は、赤坂さんが書き下ろした小説「45510」を基に制作された。

 「【推しの子】」は、「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で2020年4月に連載をスタートしたマンガ。突然の死を遂げた天才アイドル・アイがのこした双子の兄妹の物語が描かれる。双子の妹・ルビーは母に憧れ芸能界へ、兄・アクアはアイ殺害の協力者であろう実の父親への復讐(ふくしゅう)を誓う。

 アニメは、平牧大輔さんが監督を務め、動画工房が制作。TOKYO MXほかで4月に放送をスタートし、6月28日の放送で最終回を迎えた。テレビアニメ第2期が制作されることも発表されている。原作は、7月19日に発売されるコミックス最新12巻で累計発行部数が1200万部を突破する。テレビアニメ放送前の3月時点の累計発行部数は約450万部で、約4カ月で2.7倍と部数を伸ばし、破竹の勢いを見せている。


YOASOBI「アイドル」ミュージックビデオ


K-popがそれくらい再生したら「国策で再生数を伸ばしただけで実人気ではない」というのに
日本のグループが同じような再生数になったら「すげえだろ日本、同じ日本人として誇らしい」ってなるの悪いけどバカじゃないの?
なぜ日本側も再生数を不正に伸ばしたのではないって言いきれるの?
そもそもKーPOPだって、なにを根拠に再生数が嘘と言ってきたの?
こんな矛盾にも気付かないのか、最近の日本人って落ちぶれたなあ

27:

>>17 K-popがそれくらい再生したら「国策で再生数を伸ばしただけで実人気ではない」というのに
日本のグループが同じような再生数になったら「すげえだろ日本、同じ日本人として誇らしい」ってなるの悪いけどバカじゃないの?
なぜ日本側も再生数を不正に伸ばしたのではないって言いきれるの?
そもそもKーPOPだって、なにを根拠に再生数が嘘と言ってきたの?
こんな矛盾にも気付かないのか、最近の日本人って落ちぶれたなあ


そんなこと言ってる人間もう皆無だろ
5ちゃん内のネトウヨ人口が激減してることに気づかんのか

51:

>>17 K-popがそれくらい再生したら「国策で再生数を伸ばしただけで実人気ではない」というのに
日本のグループが同じような再生数になったら「すげえだろ日本、同じ日本人として誇らしい」ってなるの悪いけどバカじゃないの?
なぜ日本側も再生数を不正に伸ばしたのではないって言いきれるの?
そもそもKーPOPだって、なにを根拠に再生数が嘘と言ってきたの?
こんな矛盾にも気付かないのか、最近の日本人って落ちぶれたなあ


でも去年のビルボード年間チャートからBTS消えたよ

55:

>>1 https://news.yahoo.co.jp/articles/d3ec479fea1a7f7d35de4802301a84ba2c2e673f

<【推しの子】>YOASOBI「アイドル」がYouTube世界楽曲ランキングで首位 史上最速でストリーミング3億回再生突破


 音楽ユニット「YOASOBI」が手掛けるテレビアニメ「【推しの子】」のオープニングテーマ(OP)「アイドル」がYouTubeの「music charts TOP 100 songs Global(世界楽曲ランキング)で首位を獲得したことが分かった。

 オリコン週間ストリーミングランキングでは、4月24日付から13週連続で首位を獲得し、累積再生数は3億回を突破した。同ランキングで、登場13週目に3億回再生を達成するのは史上最速の記録となった。

 「アイドル」は、4月12日に配信をスタートし、米ビルボードのグローバルチャート「Excl. U.S. top 10」(6月10日付)で首位を獲得するなど大ヒットしている。5月26日に英語版「Idol」の配信も始まったことも話題になっている。CDが6月21日に発売された。

 アニメは「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」の赤坂アカさんが原作、「クズの本懐」などの横槍メンゴさんが作画を手がける人気マンガが原作。OP「アイドル」は、赤坂さんが書き下ろした小説「45510」を基に制作された。

 「【推しの子】」は、「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で2020年4月に連載をスタートしたマンガ。突然の死を遂げた天才アイドル・アイがのこした双子の兄妹の物語が描かれる。双子の妹・ルビーは母に憧れ芸能界へ、兄・アクアはアイ殺害の協力者であろう実の父親への復讐(ふくしゅう)を誓う。

 アニメは、平牧大輔さんが監督を務め、動画工房が制作。TOKYO MXほかで4月に放送をスタートし、6月28日の放送で最終回を迎えた。テレビアニメ第2期が制作されることも発表されている。原作は、7月19日に発売されるコミックス最新12巻で累計発行部数が1200万部を突破する。テレビアニメ放送前の3月時点の累計発行部数は約450万部で、約4カ月で2.7倍と部数を伸ばし、破竹の勢いを見せている。


YOASOBI「アイドル」ミュージックビデオ


再生回数は買えるから。BTSもそうだった

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

11:

なんか最近、キメツ以降ヒット作のバズり具合が極端だな
テレビ一強時代の昔も酷かったけど、ネット時代に入ってそういうのから解放される
と思ったけど、実際はより顕著になったようだ

26:

>>11 なんか最近、キメツ以降ヒット作のバズり具合が極端だな
テレビ一強時代の昔も酷かったけど、ネット時代に入ってそういうのから解放される
と思ったけど、実際はより顕著になったようだ


spotifyとかでずっと上位にいるからね
CD時代なら普通は1枚買ったらおしまいだから次の週にはだいぶランキング下がってたけど
今は再生される限りはランキング上位にいるから売れる曲と売れない曲が2極化してる

22:

この人たちといい、米津玄師といいKing Gnuといい日本のアーティストで再生回数が1億越えは何故か所属レコード会社がソニーばかりという謎。

謎というかこのギミックに騙されてる人が多い。
大体、グローバルで活躍する欧米のビッグネームですら億超えなんてマレ。

31:

>>22 この人たちといい、米津玄師といいKing Gnuといい日本のアーティストで再生回数が1億越えは何故か所属レコード会社がソニーばかりという謎。

謎というかこのギミックに騙されてる人が多い。
大体、グローバルで活躍する欧米のビッグネームですら億超えなんてマレ。


本当にソニーだけが1億越えるって思ってるの?back numberはユニバーサルシグマだけどだけど億回生してるよ

34:

>>22 この人たちといい、米津玄師といいKing Gnuといい日本のアーティストで再生回数が1億越えは何故か所属レコード会社がソニーばかりという謎。

謎というかこのギミックに騙されてる人が多い。
大体、グローバルで活躍する欧米のビッグネームですら億超えなんてマレ。


ヒゲダン「……」

37:

そもそも日本の音楽市場ってアメリカに次ぐ2位なんだから
アメリカを除く世界ランキングにしたら必然的に
邦楽がトップにくるのはバカでなければ判る筈だがw

39:

「絶世の美女だ!」ブロンド髪の米プロレーサーが“谷間ドキリ”な私服姿でファン魅了!「ひとめ惚れしました」
https://bxgyu.gaiwurugby.org/0713/vpqt/5ad5bg.html

45:

最近の音楽業界の流れの謎
youtubeに上がるMVは数千万とか億とか行くのに
CDで販売すると1万の売り上げにしかならんという
1千万や1億万枚売れるはなくとも100万枚くらい売れろよ
視聴者どこに行ったんだ?100万視聴者くらいは金出すガチ勢はないのか?
なんでMVだけこんな再生数回る様になったんだ?謎だわ

46:

>>45 最近の音楽業界の流れの謎
youtubeに上がるMVは数千万とか億とか行くのに
CDで販売すると1万の売り上げにしかならんという
1千万や1億万枚売れるはなくとも100万枚くらい売れろよ
視聴者どこに行ったんだ?100万視聴者くらいは金出すガチ勢はないのか?
なんでMVだけこんな再生数回る様になったんだ?謎だわ


最近はCD再生する機械持ってない

141:

>>45 最近の音楽業界の流れの謎
youtubeに上がるMVは数千万とか億とか行くのに
CDで販売すると1万の売り上げにしかならんという
1千万や1億万枚売れるはなくとも100万枚くらい売れろよ
視聴者どこに行ったんだ?100万視聴者くらいは金出すガチ勢はないのか?
なんでMVだけこんな再生数回る様になったんだ?謎だわ


今はもうCDを再生する機器を持ってない人が多いから

56:

アイドルはK-POPアイドルがTikTokやインスタグラムのReelやYouTubeのショート動画でチャレンジ動画を上げてるのが再生数を押し上げる要因になっている

68:

>>56 アイドルはK-POPアイドルがTikTokやインスタグラムのReelやYouTubeのショート動画でチャレンジ動画を上げてるのが再生数を押し上げる要因になっている


あーこれもあるのか
なんとかっつー男の曲もKポの奴が紹介した影響で
めちゃくちゃ聴かれているとかニュースになってたな

115:

>>56 アイドルはK-POPアイドルがTikTokやインスタグラムのReelやYouTubeのショート動画でチャレンジ動画を上げてるのが再生数を押し上げる要因になっている


IMASEだね
ナイトダンサーは韓国でめちゃ流行ってるBTSが歌ったりしてる
みんなtik tokみて影響うける

83:

まあ、ショウ・ビジネスの世界最高リーグであり世界最大のマーケットであるアメリカのメイン・チャートの上位に入らなければ
いくら誇大宣伝〈ハイプ〉を撒き散らしても偽物〈フェイク〉だはなあ

87:

どんな曲だろうってアップルミュージックで1回聞いただけなのにおすすめ曲に常に出てたりおすすめプレイリストに常に入ってたりするのはなんで
気に入ったからライブラリに入れたけど英語の方まで出てくるのはちとうっとうしい

91:

The Hot 100入らなければ意味ないよ
君たち日本のレコード・レーベルとメディアの誇大宣伝〈ハイプ〉にいいように洗脳されてないでもうちょっと調べなさい

92:

The Hot 100に入らなければ意味ないよ
君たち日本のレコード・レーベルとメディアの誇大宣伝〈ハイプ〉にいいように洗脳されてないでもうちょっと調べなさい

100:

この曲の良さがわからないなんでこんな人気なの
水カンのエジソンはめちゃ良かったあれが世界ランク1位ならわかる
だけどこれは全くわからない全然響かない

107:

韓国国内のBTSのCDになぜか「このCDの売り上げはアメリカビルボードチャートに反映されます」と記載されてる
ほんとホルホルのためならなんでもやる国

112:

ピプピプはHOT00入りしてるのに
日本人の井の中の蛙っぷりは笑えるな
大谷翔平なんてほとんどのアメリカ人は知らないぞw

143:

ヨアソビはイクラが全然人気ないのよな
アヤセが最近ヨアソビ以外の活動を増やしているのも
100:0過ぎるだろ的な不満があるのかもしれん

それ以前にライブ中心にするなら男ボーカルの方が圧倒的に有利だしな
ニッシーなんてテレビまったく出ないのにドームライブやっているからなw
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1689175664

Comments 0

コメントはまだありません。