トランスジェンダーの女性トイレ使用認める判決に「風呂がある場合にも同じ判断になりそう」 - 芸能人
げいのうまとめんぬ

トランスジェンダーの女性トイレ使用認める判決に「風呂がある場合にも同じ判断になりそう」

2023/07/13
芸能人 0
  • 2023年7月11日 16:48 元2ちゃんねる管理人で実業家のひろゆき氏(46)が11日、ツイッターを更新。
  • トランスジェンダーの職員が女性トイレ使用を制限されたことを不当だとして国を訴えた裁判で、最高裁判で所が国の対応は違法だとする判決を出したニュースに言及した。
  • 訴えを起こしていたのは、戸籍上は男性だが、性同一性障害と診断され、女性として生活している、経済産業省勤務の50代の職員。
  • 勤務先の省庁で女性用のトイレ利用を制限しないよう訴えていた。
  • 最高裁は11日、制限を「適法」とした2審判決を破棄し、制限を行った国の対応は「違法」とする判断を示した。
  • 同職員はホルモン治療を続け、女性と生活。
  • 性別適合手術は受けていない。
  • このニュースにひろゆき氏は「最高裁『性同一性障害の診断を受けた生物学的男性が女性用トイレを使うのを拒否するのは違法』宿直などで職場にシャワーや風呂がある場合にも同じ判断になりそうですなぁ…」と今後の展開を予想。
  • その上で診断書を得るまでの通院回数のグラフを貼付し「性同一性障害の診断書は、30%の人がたった一回の通院でゲット出来たそうです」とつづっている。

1:

2023年7月11日 16:48

 元2ちゃんねる管理人で実業家のひろゆき氏(46)が11日、ツイッターを更新。トランスジェンダーの職員が女性トイレ使用を制限されたことを不当だとして国を訴えた裁判で、最高裁判で所が国の対応は違法だとする判決を出したニュースに言及した。

 訴えを起こしていたのは、戸籍上は男性だが、性同一性障害と診断され、女性として生活している、経済産業省勤務の50代の職員。勤務先の省庁で女性用のトイレ利用を制限しないよう訴えていた。最高裁は11日、制限を「適法」とした2審判決を破棄し、制限を行った国の対応は「違法」とする判断を示した。同職員はホルモン治療を続け、女性と生活。性別適合手術は受けていない。

 このニュースにひろゆき氏は「最高裁『性同一性障害の診断を受けた生物学的男性が女性用トイレを使うのを拒否するのは違法』 宿直などで職場にシャワーや風呂がある場合にも同じ判断になりそうですなぁ…」と今後の展開を予想。

 その上で診断書を得るまでの通院回数のグラフを貼付し「性同一性障害の診断書は、30%の人が たった一回の通院でゲット出来たそうです」とつづっている。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/269278

54:

>>1 2023年7月11日 16:48

 元2ちゃんねる管理人で実業家のひろゆき氏(46)が11日、ツイッターを更新。トランスジェンダーの職員が女性トイレ使用を制限されたことを不当だとして国を訴えた裁判で、最高裁判で所が国の対応は違法だとする判決を出したニュースに言及した。

 訴えを起こしていたのは、戸籍上は男性だが、性同一性障害と診断され、女性として生活している、経済産業省勤務の50代の職員。勤務先の省庁で女性用のトイレ利用を制限しないよう訴えていた。最高裁は11日、制限を「適法」とした2審判決を破棄し、制限を行った国の対応は「違法」とする判断を示した。同職員はホルモン治療を続け、女性と生活。性別適合手術は受けていない。

 このニュースにひろゆき氏は「最高裁『性同一性障害の診断を受けた生物学的男性が女性用トイレを使うのを拒否するのは違法』 宿直などで職場にシャワーや風呂がある場合にも同じ判断になりそうですなぁ…」と今後の展開を予想。

 その上で診断書を得るまでの通院回数のグラフを貼付し「性同一性障害の診断書は、30%の人が たった一回の通院でゲット出来たそうです」とつづっている。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/269278


そりゃそうだろ
女性扱いしなければ明確な差別だし
TGは女子スポーツにもどんどん進出していこうぜ

121:

>>1 2023年7月11日 16:48

 元2ちゃんねる管理人で実業家のひろゆき氏(46)が11日、ツイッターを更新。トランスジェンダーの職員が女性トイレ使用を制限されたことを不当だとして国を訴えた裁判で、最高裁判で所が国の対応は違法だとする判決を出したニュースに言及した。

 訴えを起こしていたのは、戸籍上は男性だが、性同一性障害と診断され、女性として生活している、経済産業省勤務の50代の職員。勤務先の省庁で女性用のトイレ利用を制限しないよう訴えていた。最高裁は11日、制限を「適法」とした2審判決を破棄し、制限を行った国の対応は「違法」とする判断を示した。同職員はホルモン治療を続け、女性と生活。性別適合手術は受けていない。

 このニュースにひろゆき氏は「最高裁『性同一性障害の診断を受けた生物学的男性が女性用トイレを使うのを拒否するのは違法』 宿直などで職場にシャワーや風呂がある場合にも同じ判断になりそうですなぁ…」と今後の展開を予想。

 その上で診断書を得るまでの通院回数のグラフを貼付し「性同一性障害の診断書は、30%の人が たった一回の通院でゲット出来たそうです」とつづっている。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/269278


判決文の最後には「なお、本判決は、トイレを含め、不特定又は多数の人々の使用が想定されている 公共施設の使用の在り方について触れるものではない。この問題は、機会を改めて 議論されるべきである」ってはっきり書いてあるんだから、活動家はくれぐれも拡大解釈すんなよ

363:

>>1 2023年7月11日 16:48

 元2ちゃんねる管理人で実業家のひろゆき氏(46)が11日、ツイッターを更新。トランスジェンダーの職員が女性トイレ使用を制限されたことを不当だとして国を訴えた裁判で、最高裁判で所が国の対応は違法だとする判決を出したニュースに言及した。

 訴えを起こしていたのは、戸籍上は男性だが、性同一性障害と診断され、女性として生活している、経済産業省勤務の50代の職員。勤務先の省庁で女性用のトイレ利用を制限しないよう訴えていた。最高裁は11日、制限を「適法」とした2審判決を破棄し、制限を行った国の対応は「違法」とする判断を示した。同職員はホルモン治療を続け、女性と生活。性別適合手術は受けていない。

 このニュースにひろゆき氏は「最高裁『性同一性障害の診断を受けた生物学的男性が女性用トイレを使うのを拒否するのは違法』 宿直などで職場にシャワーや風呂がある場合にも同じ判断になりそうですなぁ…」と今後の展開を予想。

 その上で診断書を得るまでの通院回数のグラフを貼付し「性同一性障害の診断書は、30%の人が たった一回の通院でゲット出来たそうです」とつづっている。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/269278


やい西村そんなことよりお前にはもっとコメントすべき事案があるだろうがよw

普段自分とは関係ないほとんどどうでもいい話題にもまるでダボハゼのごとく何にでも食いつくお前がなんでJaneについて詳しく語らないのかね?

なーんでかな? wwww

365:

>>363 やい西村そんなことよりお前にはもっとコメントすべき事案があるだろうがよw

普段自分とは関係ないほとんどどうでもいい話題にもまるでダボハゼのごとく何にでも食いつくお前がなんでJaneについて詳しく語らないのかね?

なーんでかな? wwww


フランス在住のはずなのに何故かフランスの暴動よりこっちの判決に関心あるみたいだしなw

369:

>>1 2023年7月11日 16:48

 元2ちゃんねる管理人で実業家のひろゆき氏(46)が11日、ツイッターを更新。トランスジェンダーの職員が女性トイレ使用を制限されたことを不当だとして国を訴えた裁判で、最高裁判で所が国の対応は違法だとする判決を出したニュースに言及した。

 訴えを起こしていたのは、戸籍上は男性だが、性同一性障害と診断され、女性として生活している、経済産業省勤務の50代の職員。勤務先の省庁で女性用のトイレ利用を制限しないよう訴えていた。最高裁は11日、制限を「適法」とした2審判決を破棄し、制限を行った国の対応は「違法」とする判断を示した。同職員はホルモン治療を続け、女性と生活。性別適合手術は受けていない。

 このニュースにひろゆき氏は「最高裁『性同一性障害の診断を受けた生物学的男性が女性用トイレを使うのを拒否するのは違法』 宿直などで職場にシャワーや風呂がある場合にも同じ判断になりそうですなぁ…」と今後の展開を予想。

 その上で診断書を得るまでの通院回数のグラフを貼付し「性同一性障害の診断書は、30%の人が たった一回の通院でゲット出来たそうです」とつづっている。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/269278


職場の女性に聞いたらいいんじゃない?権利主張し過ぎだろ。

441:

>>1 2023年7月11日 16:48

 元2ちゃんねる管理人で実業家のひろゆき氏(46)が11日、ツイッターを更新。トランスジェンダーの職員が女性トイレ使用を制限されたことを不当だとして国を訴えた裁判で、最高裁判で所が国の対応は違法だとする判決を出したニュースに言及した。

 訴えを起こしていたのは、戸籍上は男性だが、性同一性障害と診断され、女性として生活している、経済産業省勤務の50代の職員。勤務先の省庁で女性用のトイレ利用を制限しないよう訴えていた。最高裁は11日、制限を「適法」とした2審判決を破棄し、制限を行った国の対応は「違法」とする判断を示した。同職員はホルモン治療を続け、女性と生活。性別適合手術は受けていない。

 このニュースにひろゆき氏は「最高裁『性同一性障害の診断を受けた生物学的男性が女性用トイレを使うのを拒否するのは違法』 宿直などで職場にシャワーや風呂がある場合にも同じ判断になりそうですなぁ…」と今後の展開を予想。

 その上で診断書を得るまでの通院回数のグラフを貼付し「性同一性障害の診断書は、30%の人が たった一回の通院でゲット出来たそうです」とつづっている。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/269278


そういえばパリはどうなったん?
パリをウリにしてる人たちが
逃げてるのが何とも…
杏なんて親子でイタリアの話ししてるしww

763:

>>1 2023年7月11日 16:48

 元2ちゃんねる管理人で実業家のひろゆき氏(46)が11日、ツイッターを更新。トランスジェンダーの職員が女性トイレ使用を制限されたことを不当だとして国を訴えた裁判で、最高裁判で所が国の対応は違法だとする判決を出したニュースに言及した。

 訴えを起こしていたのは、戸籍上は男性だが、性同一性障害と診断され、女性として生活している、経済産業省勤務の50代の職員。勤務先の省庁で女性用のトイレ利用を制限しないよう訴えていた。最高裁は11日、制限を「適法」とした2審判決を破棄し、制限を行った国の対応は「違法」とする判断を示した。同職員はホルモン治療を続け、女性と生活。性別適合手術は受けていない。

 このニュースにひろゆき氏は「最高裁『性同一性障害の診断を受けた生物学的男性が女性用トイレを使うのを拒否するのは違法』 宿直などで職場にシャワーや風呂がある場合にも同じ判断になりそうですなぁ…」と今後の展開を予想。

 その上で診断書を得るまでの通院回数のグラフを貼付し「性同一性障害の診断書は、30%の人が たった一回の通院でゲット出来たそうです」とつづっている。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/269278


判決文全然読んでないじゃん

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

46:

現実に、この人は戸籍上は男性、手術していないからナニもついている、
どーすんの経産省の全女性職員、この人堂々と女性トイレに入って来る。
隣にはこの人がいる、音が聞こえる、女性職員は怖くないのか。

110:

トランスジェンダーの女性が使うのは問題ないけど
トランスジェンダーの女性のふりした男性が使うのは問題
今の考え方だと本人に嘘つかれたら見分けつかないから
やっぱり最低でも手術はしてないとダメだと思う

113:

>>110 トランスジェンダーの女性が使うのは問題ないけど
トランスジェンダーの女性のふりした男性が使うのは問題
今の考え方だと本人に嘘つかれたら見分けつかないから
やっぱり最低でも手術はしてないとダメだと思う


法案通した後だと何言っても後の祭り
修正するならまた別の法案通さないとなー

120:

>>110 トランスジェンダーの女性が使うのは問題ないけど
トランスジェンダーの女性のふりした男性が使うのは問題
今の考え方だと本人に嘘つかれたら見分けつかないから
やっぱり最低でも手術はしてないとダメだと思う


問題ありでしょ
手術してればみんな綺麗な女性に見えるわけじゃない
ほとんどの人はやはり男性にしか見えないと思う
めちゃくちゃ金掛けて整形しまくってる人は多少マシなんだろうけど
男と女は生物学的にも全然体の作りが違うから、やはりトイレやお風呂に入ってこられたら怖いと思うのは仕方がないしそこは理解してもらわないといけない

122:

>>120 問題ありでしょ
手術してればみんな綺麗な女性に見えるわけじゃない
ほとんどの人はやはり男性にしか見えないと思う
めちゃくちゃ金掛けて整形しまくってる人は多少マシなんだろうけど
男と女は生物学的にも全然体の作りが違うから、やはりトイレやお風呂に入ってこられたら怖いと思うのは仕方がないしそこは理解してもらわないといけない


ちんこなければ許せるな
ようは性的加害が怖い訳だから

125:

>>122 ちんこなければ許せるな
ようは性的加害が怖い訳だから


実際にトイレでボコボコにされたアメリカの高校生いるから
普通の暴力でも怖いよ
接触するスポーツで男性混じると怖いのと同じで

128:

>>125 実際にトイレでボコボコにされたアメリカの高校生いるから
普通の暴力でも怖いよ
接触するスポーツで男性混じると怖いのと同じで


ホルモン注射も必須だよな
女なら女性になりきらないとおかしい

135:

>>125 実際にトイレでボコボコにされたアメリカの高校生いるから
普通の暴力でも怖いよ
接触するスポーツで男性混じると怖いのと同じで


殴られる時は女対女でも殴られるからな

171:

この判決は「原告はこの職場内に限って女性であると認める」というものに過ぎない
なんで認められたかというと、本人が「自分は女性だ」と言ってるだけじゃなくて
周りの人間がみな原告のことを知っていて、「女」だと認めてるから
犯罪が起こる可能性が低いという確信があるから
つまり本人がどういう存在であるかは他人との関係性、他人の承認が必要ということも暗に示している

185:

>>171 この判決は「原告はこの職場内に限って女性であると認める」というものに過ぎない
なんで認められたかというと、本人が「自分は女性だ」と言ってるだけじゃなくて
周りの人間がみな原告のことを知っていて、「女」だと認めてるから
犯罪が起こる可能性が低いという確信があるから
つまり本人がどういう存在であるかは他人との関係性、他人の承認が必要ということも暗に示している


そのトランス女限定の判決なわけじゃない

353:

>>171 この判決は「原告はこの職場内に限って女性であると認める」というものに過ぎない
なんで認められたかというと、本人が「自分は女性だ」と言ってるだけじゃなくて
周りの人間がみな原告のことを知っていて、「女」だと認めてるから
犯罪が起こる可能性が低いという確信があるから
つまり本人がどういう存在であるかは他人との関係性、他人の承認が必要ということも暗に示している


周りの人間も普通に本音と建前で生きてるわけで
本音の部分をどうくみ取ったんや?

238:

判例の射程って言葉を知ってるかな?
裁判例は個々具体的な事件について出された判決であって、同じようなことなら同じような判決が出るだろうけど、
素人が勝手に判断してこれも同じような事例だって言うのは甚だ危険
今回の事例では原告はずっと以前に診断を受けてホルモン治療も受けていたし、
トランス女性であることを公然と示して職場に環境を整えるよう要求し、一部認められてきていたわけで、
誰でも彼でも女だと主張すれば一般の公衆トイレや浴場の女性用を使用できると判示したものではない

254:

>>238 判例の射程って言葉を知ってるかな?
裁判例は個々具体的な事件について出された判決であって、同じようなことなら同じような判決が出るだろうけど、
素人が勝手に判断してこれも同じような事例だって言うのは甚だ危険
今回の事例では原告はずっと以前に診断を受けてホルモン治療も受けていたし、
トランス女性であることを公然と示して職場に環境を整えるよう要求し、一部認められてきていたわけで、
誰でも彼でも女だと主張すれば一般の公衆トイレや浴場の女性用を使用できると判示したものではない


つまり個々の事案ごとに最高裁まで争って判断してもらわなきゃ白黒付かないってことね
今回だって高裁の判断が覆ったわけだし
怖くて逮捕も起訴もできねーな
ましてや一般人が注意するなんてもってのほか

280:

>>254 つまり個々の事案ごとに最高裁まで争って判断してもらわなきゃ白黒付かないってことね
今回だって高裁の判断が覆ったわけだし
怖くて逮捕も起訴もできねーな
ましてや一般人が注意するなんてもってのほか


いや普通に通報すればいいだけだよ
後は警察がやってくれる
この判例は職場のトイレについてであって公衆トイレ一般についてではないんだから
この人にどこでも女性用の施設を使用する権利を付与したものでもない

282:

>>280 いや普通に通報すればいいだけだよ
後は警察がやってくれる
この判例は職場のトイレについてであって公衆トイレ一般についてではないんだから
この人にどこでも女性用の施設を使用する権利を付与したものでもない


最高裁判所判例持ち出してそこで揉めれば監理側は入れると思うよ

283:

>>280 いや普通に通報すればいいだけだよ
後は警察がやってくれる
この判例は職場のトイレについてであって公衆トイレ一般についてではないんだから
この人にどこでも女性用の施設を使用する権利を付与したものでもない


誰が裁判でフリーパス貰ってんのか見分け付かないのに、間違えて通報したら名誉毀損で訴えられないの?

270:

>>238 判例の射程って言葉を知ってるかな?
裁判例は個々具体的な事件について出された判決であって、同じようなことなら同じような判決が出るだろうけど、
素人が勝手に判断してこれも同じような事例だって言うのは甚だ危険
今回の事例では原告はずっと以前に診断を受けてホルモン治療も受けていたし、
トランス女性であることを公然と示して職場に環境を整えるよう要求し、一部認められてきていたわけで、
誰でも彼でも女だと主張すれば一般の公衆トイレや浴場の女性用を使用できると判示したものではない


公然と言おうがホルモンだけではね
体は男のままなんだから

322:

最高裁が確定させてしまったのは大きな誤審だと思うね
手術の有無という一線を画すべきだった

それとその診断書が合ってたのかもっと多くの専門医師による検討が必要だったと思うね

その人個人のSNSとか見てないからしれんけど上に書かれてたような内容あるのなら一般的な女の心ともズレているとも思うし

376:

・10年前から女性社員として出社してて
・健康上の問題から完全な性転換手術はしてない
・自分のフロアの女子トイレは使用禁止で別のフロアの女子トイレを使っていた
・自分のフロアの女子トイレ使えないのは差別では?

こういう状況で勝訴
自称トランス男性が女子風呂に入る話と混同してはいけない

387:

>>376 ・10年前から女性社員として出社してて
・健康上の問題から完全な性転換手術はしてない
・自分のフロアの女子トイレは使用禁止で別のフロアの女子トイレを使っていた
・自分のフロアの女子トイレ使えないのは差別では?

こういう状況で勝訴
自称トランス男性が女子風呂に入る話と混同してはいけない


でも見た目おっさんでレズなんでしょ
ちんこ付いてて性対象が女ってだけでも危険じゃん
心がどうとか言われてもな

391:

>>376 ・10年前から女性社員として出社してて
・健康上の問題から完全な性転換手術はしてない
・自分のフロアの女子トイレは使用禁止で別のフロアの女子トイレを使っていた
・自分のフロアの女子トイレ使えないのは差別では?

こういう状況で勝訴
自称トランス男性が女子風呂に入る話と混同してはいけない


少しずつ崩していく茹でガエルがパターン

383:

この人は2フロア離れた女子トイレのみ使用が許可されてたけど
何でそこやねんって訴えたという特殊ケースだから
他の嘘つき女男がどこの女子トイレでも自由に入るのを認める判決じゃないよ

479:

ジェンダーてざっくり言うと【ガチャは認めない!】てことだよね

人間の不遜 進化/退化を経ないで【思えばそうなれる】という考え

ただこの方は性同一性障害(二人以上の医師に診断された)ということなので、そういう面での配慮は必要かもね

523:

トランスが駄目なのは「性自認」に客観性が一切なく言ったもん勝ちである事と、
性自認を悪用した変態が合法的に異性に接近できる間合いが遥かに近づいてしまう事
(世界的にも問題になっているのはトランス女→女への被害ばかりで、トランス男→男への事案はあるのか分からないが)
性犯罪に対して、従来までの抑止力が機能しなくなるのが最たる問題

540:

カミングアウトしてて周囲が認知してて、その人限定だから外部の偽トランスジェンダーが犯罪目的で紛れ込むこともない。それなのに使用不可ってのはそりゃ差別と言われても仕方ない。
今騒がれている公衆トイレの話とは全く別案件でしょう。

543:

>>540 カミングアウトしてて周囲が認知してて、その人限定だから外部の偽トランスジェンダーが犯罪目的で紛れ込むこともない。それなのに使用不可ってのはそりゃ差別と言われても仕方ない。
今騒がれている公衆トイレの話とは全く別案件でしょう。


補足まで読んだ?
裁判官がやべえこと言ってたけどね
チンコ付き女を見て生物学的女性が不快や恥ずかしさを感じるのは研修不足だからだって。
要するに全女を思想教育させて目の前でチンポブラブラしてても平気にさせろって最高裁判事が言ってんだよ

548:

>>540 カミングアウトしてて周囲が認知してて、その人限定だから外部の偽トランスジェンダーが犯罪目的で紛れ込むこともない。それなのに使用不可ってのはそりゃ差別と言われても仕方ない。
今騒がれている公衆トイレの話とは全く別案件でしょう。


極端なこと言えば、証明書を片手に女風呂に入ったらチンコ付いてても受け入れなさい
理解が足りないならもっとチンコ付き女を見て慣れなさいってことだよな
その証明書が本物かを証明する手段がなかったとしても

605:

性同一性障害者に対する判決だよね 車いす利用障害者が利用できるトイレは各階にあるの?
車いすを使わなければならない自分、生まれながらの性に違和を感じる自分、誰もある程度はそんな自分を受け入れているのでは?

【この判決は自認、指向とは関係ないよね、確認だけど】

635:

性別適合手術をしている人でさえ違和感は残るし、本音を言えば認めたくない
(技術が不完全なせいで、生殖機能を喪失して性器の形が似ているだけの異性にすぎない。
性同一性の人に対して「それで満足しろ」ってのも酷い洗脳だと思う)
でもギリギリ受け入れられているのは、やっぱり元の性別の権利を放棄しているからだと思う

一方で、トランスジェンダーは元の性別の権利を持ったまま異性の権利を主張しているからそれは無理な話だ
そんなわがままに付き合う理由はない

685:

このケースは長年ホルモン療法をしてたり、自ら職場で説明会を開いて同僚たちの了承を事前に得ている あと、女子トイレも勤務フロアでは制限してただけで、他のフロアの使用は許されてたらしい 
その制限を解除したというだけ

690:

>>685 このケースは長年ホルモン療法をしてたり、自ら職場で説明会を開いて同僚たちの了承を事前に得ている あと、女子トイレも勤務フロアでは制限してただけで、他のフロアの使用は許されてたらしい 
その制限を解除したというだけ


了承を得たっていうのも違和感持ってる女を研修や説明会で洗脳させて異論発せなくさせてんだが

692:

>>685 このケースは長年ホルモン療法をしてたり、自ら職場で説明会を開いて同僚たちの了承を事前に得ている あと、女子トイレも勤務フロアでは制限してただけで、他のフロアの使用は許されてたらしい 
その制限を解除したというだけ


そもそも他の女性がクレームあったから別階のトイレ用意されてたわけで
了承得たってのは完全に矛盾してる
裁判にあたって異論を出させなくしたが正解

828:

このスレにここの部分はもう貼られてるか知らないが
これがあるとないとでは全く話が変わるのでどういう考えのやつもこれは見て
本判決は一般的にどこの女子トイレにでも入れるという判決じゃない
変な報道があれば周りの人にもそれを広めてくれ


なお、本判決は、トイレを含め、不特定又は多数の人々の使用が想定されている公共施設の使用の在り方について触れるものではない

829:

>>828 このスレにここの部分はもう貼られてるか知らないが
これがあるとないとでは全く話が変わるのでどういう考えのやつもこれは見て
本判決は一般的にどこの女子トイレにでも入れるという判決じゃない
変な報道があれば周りの人にもそれを広めてくれ


なお、本判決は、トイレを含め、不特定又は多数の人々の使用が想定されている公共施設の使用の在り方について触れるものではない


で、これがあるから当然ながら風呂の話になんか飛び火しない
今回は勤務先の話だが
例えるなら自宅の風呂に入る自由はあるわな、だが他人宅の風呂は別だが

840:

>>829 で、これがあるから当然ながら風呂の話になんか飛び火しない
今回は勤務先の話だが
例えるなら自宅の風呂に入る自由はあるわな、だが他人宅の風呂は別だが


判決はそうだがマスコミの報道はトランスが外出先でのトイレの困ってると報道してるぞ

841:

>>840 判決はそうだがマスコミの報道はトランスが外出先でのトイレの困ってると報道してるぞ


多目的トイレ(車椅子の人も使えるやつ)
を増やすのが最も妥当な方向だろうね
女子トイレをなくせは無理
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1689078100

Comments 0

コメントはまだありません。