人気ラーメン店「つじ田」が謝罪 つけ麺の麺だけすする行為は“意味ねぇ、バカ”発言が物議 - 芸能人
げいのうまとめんぬ

人気ラーメン店「つじ田」が謝罪 つけ麺の麺だけすする行為は“意味ねぇ、バカ”発言が物議

2023/07/08
芸能人 0
  • 2023年07月07日 15:23 人気ラーメン店「つじ田」のYouTubeチャンネル「つじ田BOX」が6日に更新。
  • 「今回の騒動に関しまして」というタイトルで動画を投稿し、発言を謝罪した。
  • 事の発端は、5日に同チャンネルでアップされた動画。
  • 「つじ田」創業者の辻田雄大氏が都内の店舗で試食を行うというものだが、つけ麺の麺だけをすする客について「意味ねぇから!」「バカじゃねぇのと思う」などと話していた。
  • この発言がネット上では「『馬鹿じゃねぇの』は言ってはいけなかったと思う」「自分が好きに食べても良いんじゃないですかね…」「文句言われる筋合いはない」などと物議に。
  • 「僕がつけ麺を食べる時はまずはじめに麺だけをすすっていますが、それはとあるお店に貼られていた『おいしいつけ麺の食べ方』に基づいたものであり、確かに麺の風味がわかっていいなあと思っていたのですが、意味はなかった上にバカだったようです。
  • 大変申し訳ありませんでした」とツイートしていた。
  • そして、6日の動画では辻田氏が「不快な思いをさせてしまった方々に対して、深くお詫び申し上げたいと思います。
  • 「詳しくは『SUSURU TV.』さんの動画内でお話しさせていただきましたので、そちらをご覧いただければと思います。
  • 大変申し訳ございませんでした」と頭を下げていた。

1:

2023年07月07日 15:23

 人気ラーメン店「つじ田」のYouTubeチャンネル「つじ田BOX」が6日に更新。「今回の騒動に関しまして」というタイトルで動画を投稿し、発言を謝罪した。

 事の発端は、5日に同チャンネルでアップされた動画。「つじ田」創業者の辻田雄大氏が都内の店舗で試食を行うというものだが、つけ麺の麺だけをすする客について「意味ねぇから!」「バカじゃねぇのと思う」などと話していた。

 この発言がネット上では「『馬鹿じゃねぇの』は言ってはいけなかったと思う」「自分が好きに食べても良いんじゃないですかね…」「文句言われる筋合いはない」などと物議に。7日午後3時時点で該当部分の発言はカットされている。

 また、ラーメン系ユーチューバー・SUSURUも「さすがのSUSURUも厨房に入って行ってしまうかもしれない」と自身のツイッターで反応。「僕がつけ麺を食べる時はまずはじめに麺だけをすすっていますが、それはとあるお店に貼られていた『おいしいつけ麺の食べ方』に基づいたものであり、確かに麺の風味がわかっていいなあと思っていたのですが、意味はなかった上にバカだったようです。大変申し訳ありませんでした」とツイートしていた。

 そして、6日の動画では辻田氏が「不快な思いをさせてしまった方々に対して、深くお詫び申し上げたいと思います。申し訳ございませんでした」と謝罪。

 「詳しくは『SUSURU TV.』さんの動画内でお話しさせていただきましたので、そちらをご覧いただければと思います。9日の(午後)6時半よりアップされると思います。大変申し訳ございませんでした」と頭を下げていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/07/07/kiji/20230707s00041000378000c.html

★1: 2023/07/07(金) 16:18:10.96
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688726045/

4:

>>1 2023年07月07日 15:23

 人気ラーメン店「つじ田」のYouTubeチャンネル「つじ田BOX」が6日に更新。「今回の騒動に関しまして」というタイトルで動画を投稿し、発言を謝罪した。

 事の発端は、5日に同チャンネルでアップされた動画。「つじ田」創業者の辻田雄大氏が都内の店舗で試食を行うというものだが、つけ麺の麺だけをすする客について「意味ねぇから!」「バカじゃねぇのと思う」などと話していた。

 この発言がネット上では「『馬鹿じゃねぇの』は言ってはいけなかったと思う」「自分が好きに食べても良いんじゃないですかね…」「文句言われる筋合いはない」などと物議に。7日午後3時時点で該当部分の発言はカットされている。

 また、ラーメン系ユーチューバー・SUSURUも「さすがのSUSURUも厨房に入って行ってしまうかもしれない」と自身のツイッターで反応。「僕がつけ麺を食べる時はまずはじめに麺だけをすすっていますが、それはとあるお店に貼られていた『おいしいつけ麺の食べ方』に基づいたものであり、確かに麺の風味がわかっていいなあと思っていたのですが、意味はなかった上にバカだったようです。大変申し訳ありませんでした」とツイートしていた。

 そして、6日の動画では辻田氏が「不快な思いをさせてしまった方々に対して、深くお詫び申し上げたいと思います。申し訳ございませんでした」と謝罪。

 「詳しくは『SUSURU TV.』さんの動画内でお話しさせていただきましたので、そちらをご覧いただければと思います。9日の(午後)6時半よりアップされると思います。大変申し訳ございませんでした」と頭を下げていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/07/07/kiji/20230707s00041000378000c.html

★1: 2023/07/07(金) 16:18:10.96
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688726045/


なんで謝るの?
意見への意見じゃん

16:

>>4 なんで謝るの?
意見への意見じゃん


謝った方がメリットが多いと判断したのだろう
損得の問題

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

3:

つけ麺に直接ふりかけてお試しくださいってなんか仰々しい塩の小皿を出してきた店があったけど
なーんも味しなかった ぼやっとした塩の味だけ
ああいうの要らないな

6:

まあ、麺の風味が分かったところで結局汁につけて食うんだから意味ないっちゃ意味ないなwバカは言い過ぎだが

21:

>>6 まあ、麺の風味が分かったところで結局汁につけて食うんだから意味ないっちゃ意味ないなwバカは言い過ぎだが


おまえそれ、フィギュアのスカートの中の造形に意味ないと言ってるのに等しいわ

11:

ラーメン客なんて小馬鹿にして店内で怒鳴り上げていいと思うよ、どうせもう行かないとか言っても1週間もしないうちに手が震えだしてまた来店してくるから。どっちが立場上か考えた方がいい

14:

つけ麺なんて食うやつがバカこれでよかったのに

17:

ざる蕎麦はまず蕎麦だけで食べるとか
天ぷらは塩で食べるのと一緒だよな

好きにしろとしか
それに対して店が文句言わずにいられないなら禁止するか飲食店向いてないからやめるかしろ

20:

他にもバカじゃねって思われそうで
ビクビクしながら食べることになる

店いかね

22:

YouTubeはじめの方で見て、
食べたことないけど
口ばっかで、中身のない人
逆に王道家の清水社長とかラーメン関係なく
言葉が重い時があり面白い

25:

>  また、ラーメン系ユーチューバー・SUSURUも




アブラとニンニク入ってりゃなんでもうまいうまい言ってる印象しかないわこの人

28:

まあ、店主が意見言うのは自由だけど、
それを聞いて、行くのをやめるのも客の自由


俺が店主なら、客を敵に回すような発言はしないなー
人気店の驕りだね

35:

まあなんだ、つけ麺というのは麺の風味を楽しむための調理法なのだからなにもつけずにまずは麺そのものの味を香りを楽しむ食べ方は間違ってないだろうに

だったら最初から締めた麺にスープぶっかけて持ってこいや!

なんでつけ麺という調理なのか?その意味すら理解できてないんじゃないか?流行ってるからメニューにつけ麺いれてみました類いなんだろ?

麺を味わって欲しくないならつけ麺を出すの辞めたら?

36:

この動画の画像見たら、完全に客を嘲笑してるな

行ったことないがw、ここへは行かねーわ

38:

「特にこの、ツユの味が最高に美味いですな!」
「おツユは市販のです。」
(第5話「そばツユの深味」より :
https://twitter.com/oishinbo_ch/status/1516371079060951041

これを思い出したわ
「特にこの、麺の味が最高に美味いですな!」
「麺は市販のです。」
「あっそ」
(deleted an unsolicited ad)

51:

伊太利亜レストランでソースを断ってパスタだけ食べてたナカタだかホンダが話題になってた
サムライは小麦の味で食べるとヨーロッパが驚愕

61:

麺にはこだわってないことを自ら認めてしまうなんてなぁ
麺にもこだわってるんでそういう楽しみ方もありますね
ぐらい言うかと思ったけどね
この店は麺こだわってないから麺だけ食う奴は馬鹿だと言ったわけだしね
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1688766123

Comments 0

コメントはまだありません。